• 出身校:青山学院大学  文学部史学科 卒 業務内容:ソフトウェア設計・開発業務 2006年入社

関わった製品があらゆる国で使われている。それが嬉しい。

  • これが私の仕事

ATMや駅の券売機などに組み込まれている紙幣ユニットの、ユニットとアプリをつなぐ部分のプログラムを開発しています。
一口に紙幣ユニットと言っても、形も動き方もそれぞれ異なっています。
どうやれば思い通りに動かせるのかを考えてプログラムを組み、それが狙ったとおりに動くと達成感を感じます。

私が関わっているユニットはほぼ海外向けのため、製品として動いているものを国内で直接見たことは残念ながらありません。
しかし日々の業務の中で、ある国で動いている製品への機能追加を行ったり、別の国で動いている製品の調査を行っていたりすると、自分が関わったモノが様々な国や地域で使われているんだな、と実感が湧き、嬉しく感じます。

  • 一番うれしかったことにまつわるエピソード

文学部出身、プログラム未経験の状態で入社した自分にとって、最も記憶に残っているのは、自分が関わったプログラムを動かして実際にモノが動いた瞬間です。

プログラム言語の知識は研修で学びましたが、研修での学習では足りない部分もありますし、単なる言語の習得と実際の業務は異なります。分からないところが出てくるたびに悩み、上司に聞いたり、インターネットで片っ端からキーワードを入れて検索したり。
少しずつプログラムを作り上げていく作業は、出来上がっていく面白さと同時にうまくいかない苦しさも伴うもので、それだけに、出来上がったプログラムでモノが動いた時の感動もひとしおでした。

(ちなみに、「動いた!」と感動したのも覚えていますが、それもつかの間、次の瞬間パソコンがいきなり再起動したのもよく覚えています・・・)

  • 私がこの会社を選んだ理由

就活を始めた頃は、漠然と「何かを作りたい」と思っていました。
それが、様々な業種や会社の説明を聞いているうちに「プログラムに関わりたい」に変わり、プログラムに関わることができる会社に的を絞っていきました。

ジスクソフトを発見したきっかけは、就職情報サイトの検索で偶然引っかかったからです。
最初は、偶然引っかかった会社で説明会があるから行ってみよう、くらいの興味でした。
しかし、説明会で業務説明の実例としてATMの話が出てきたとき、これが動いたら面白いんだろうな、この会社でこんなのを動かしてみたいな、と思うようになっていました。
また、当時の担当して下さった採用担当の方の人柄が良く、この人がいる会社で働いてみたい、と思ったのも選んだ理由の一つです。

  • 就活生へのアドバイス

就職活動を始める際、最初から全て決めてかかるのではなく、少し視野を広げて色々な業種や会社に興味を持ってみると良いと思います。
たとえ最初は漠然としか考えられなくても、色々なことに興味を持って動いていれば「やりたいこと」が見えてくるはず。

後は、「やりたいこと」を見失わないようにしながら、会社の雰囲気・福利厚生・研修など、自分が譲れない部分はどこなのかを考えながら進んでいけば、きっと良い結果がついてきますよ。